知っているようで知らないツボの話

エネルギーの通路、経絡の流れ

経絡って何?

ヘッドセラピーは、東洋医学ではありませんが、その考え方も研究して取り入れています。東洋医学では、人の身体、健康状態を三つの要素から考えます。

それが「気・血・水」です。「気」とは、人の全身を巡るエネルギーのようなもので、「血」は、文字通り血液です。「水」は、リンパ液が細胞に含まれる水分など人体には欠かせない水分のことです。

この「気」が流れる通路のことを「経絡」と呼びます。気が経絡を滞りなく巡って体内に行き渡ってることで、エネルギーが運ばれていくというイメージです。それは、ちょうど血管が全身をくまなくめぐって酸素や栄養を運んだり、いらなくなったものを集めてきて排出されていく循環に似ています。

大きく違っているところは、経絡は血管のように目に見えないということです。人体を解剖しても経絡という目に見えるものがあるわけではありません。しかし、その気の流れをスムーズにしたり経絡上のポイントであるツボを刺激することで、エネルギーが活性化したり、不調が改善されることが認められています。ヘッドセラピーでは頭にある経絡に当たる部分を揉みほぐすことで、刺激し、活性化します。

頭の経絡と体の関係

顔、前頭部は胃経・・・胃のもたれ、むかつきなど、胃腸の状態と関係する経絡があります。

側頭部は肝経・・・肩こり、耳や喉に影響が出る胆のうの経絡があります。

後頭部は膀胱経・・・むくみや肩こり、高血圧など、泌尿器系と関わりのある経絡です。

頭頂部は肝経・・・頭痛やめまいなど、肝臓に関係した経絡です。

督脈(正中線)・・・鼻の先からお尻までを貫く大切な一筋です。全身の統括機能を持つ重要な経絡。この経絡上にあるツボは心身の活性化を促します。頭頂部は鎮静作用があります。

頭のツボを刺激して調子を整える

東洋医学では、「気・血・水」が全身を滞りなく流れることで、体調が整うと考えます。このように「気・血・水」が全身をくまなく巡る道筋の駅のようなポイントがツボです。道筋が集まっていたり分岐している場所だったり、そこを刺激することで、道筋全体に刺激が行き渡るという特徴があります。ツボを刺激することで、その周辺や関連する部位の働きが、活性ができます。また、そこに関連する部位に出ている症状を抑えたり、調子を整えたりすることができます。

ヘッドセラピーでも、頭のツボを刺激することで、血液やリンパの流れを促し、活性化させたり、緊張を緩めたりする方法を取り入れています。特に頭を包む皮膚は薄いため、浅いところにあり、刺激が伝わりやすいツボとなっています。ブラッシングや指で軽く刺激するだけで、深いところまで効果的に刺激できるのです。これは筋肉が多く、皮膚や脂肪の厚い体に針治療するのと同じくらいの刺激になっていると考えても良いでしょう。

覚えておきたい大切なポイントは二つ

全身にたくさんのツボがあるように、頭にもたくさんのツボがあります。しかし、自分でヘッドセラピーを行う場合は、頭にあるツボの位置や名称などは、特に気にしなくて大丈夫。以下の二つのことだけ、覚えておきましょう。

正中線を刺激する・・・体を左右に分ける中心のラインです。頭から顔顔から頭にも通っていて、左右を二分する中心線、そこを刺激することが基本です。

半径5センチの程度で面でほぐす・・・頭は、前頭部、側頭部、頭頂部、後頭部に分けて考えます。ピンポイントの刺激よりも面でほぐしていくようにしましょう。

自分の頭を触ってチェックしてみましょう

ヘッドセラピーを行う前に、まず自分の頭に触ってみてください。みなさんシャンプーやブラッシングなどで、いつも触っているけどと思われるかもしれませんが、実際はあまり意識せずに習慣的な動作で流してしまう方がほとんどです。

「自分の頭や形や感触は、どんな感じかな?」と意識して丁寧に触ってみましょう。炎症や湿疹といった異常があった場合は、きちんと治療をしてからヘッドセラピーを行ってください。

・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∴・∵・∴・∵
日本ヘッドセラピー協会について、ご覧いただけたらうれしいです。
https://www.headtherapy.com/
・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∴・∵・∴・∵

Please follow and like us:
Pin Share
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
RSS